> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資格試験たより TOP | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
福祉系・医療系 | > あん摩・はり・きゅう・柔道整復師 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
はり師試験・きゅう師試験 柔道整復師試験 あん摩マッサージ指圧師試験 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 医療系試験のブログ | ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 過去問のブログ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
あん摩・はり・きゅう・柔道整復師試験 | 参考書のページは、こちらへ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 参考書のブログ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
( このページは、過去問のページです ) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受験 資格 フリーソフト | スポンサーリンク | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
総合 TOP ページ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ツイート | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資格試験の日程 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・厚生労働省試験案内のページ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● あん摩マッサージ指圧師試験 ○申込受付 12月上旬〜12月下旬 ○試験日 2月下旬 ○合格発表 3月下旬 ○試験に関する照会先 (財)東洋療法研修試験財団 〒110-0015 東京都台東区東上野6-1-7 MSKビル5階 TEL:03-3847-9887 FAX:03-3847-9886 ● はり師試験/きゅう師試験 ○申込受付 12月上旬〜12月下旬 ○試験日 2月下旬 ○合格発表 3月下旬 ○試験に関する照会先 (財)東洋療法研修試験財団 〒110-0015 東京都台東区東上野6-1-7 MSKビル5階 TEL:03-3847-9887 FAX:03-3847-9886 ● 柔道整復師試験 ○申込受付 1月上旬〜 1月中旬 ○試験日 3月上旬 ○合格発表 3月下旬 ○試験に関する照会先 (財)柔道整復研修試験財団 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町 8−7 サンビル4階 TEL:03-5652-3323 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
あん摩マッサージ指圧師試験/はり師試験/きゅう師試験/柔道整復師試験の対策ツール | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
あん摩マッサージ指圧師試験、はり師試験、きゅう師試験、柔道整復師試験の資格試験対策ツール/東洋療法研修試験財団と柔道整復研修試験財団/試験科目は、関係法規、解剖学、生理学、病理学概論、リハビリテーション医学、東洋医学臨床論、柔道整復理論など/合格発表と求人募集病院情報/過去問題と解答例/おすすめ参考書と問題集テキスト | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
……………………………………………………………………………………………………… | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ 試験の概要 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
あん摩マッサージ指圧師とは、厚生大臣の免許を受けて、手や指、器具などを用いて身体の各部を押したり揉むなどして、疾病の予防や身体のこりをとったり血行を良くしたり痛みを軽減したりします。視覚障害者は申請により拡大文字、超拡大文字または点字のいづれかによる受験が認めらています。あん摩マッサージ指圧師は、治療院や病院、福祉施設などに勤務し経験を積み、独立開業する人も多い仕事です。あん摩、マッサージ、指圧の各手技(なでる・押す・揉む・叩くあらゆる行為)を用いて人体の変調を改善します。 あん摩マッサージ指圧師の学科試験(多肢選択式)の内容は、医学概論、衛生学・公衆衛生学、解剖学、生理学、病理学概論、臨床医学総論、臨床医学各論、リハビリテーション医学、東洋医学概論、経路経穴概論、あん摩マッサージ師圧理論、東洋医学臨床論、法規などについて問われます。 はり師は、患部や経絡の状態を診察したうえで、金属製のはりを患部周辺のツボに 打ち込み刺激を与え、人間が本来持っている自然治癒力を高めて、腰痛や肩凝りなどの痛みをやわらげます。きゅう師は、人体の表面のツボなどにモグサを置き火をつけ、その熱気で腰痛などの痛みをやわらげます。副作用が少なく、自然治癒作用を活発にする点が、治療法として海外でも注目されています。はり師・きゅう師は、治療院や病院、福祉施設などに勤務し経験を積み、独立開業する人も多い仕事です。患部や経絡の状態を診察したうえで、金属製のはりやモグサを患部周辺のツボに刺激を与え腰痛や肩凝りなどの痛みをやわらげる仕事です。 はり師・きゅう師の学科試験(多肢選択式)の内容は、医学概論、衛生学・公衆衛生学、解剖学、生理学、病理学概論、臨床医学総論、臨床医学各論、リハビリテーション医学、東洋医学概論経路経穴概論、経路経穴概論、はり理論・きゅう理論、東洋医学臨床論、法規などについて問われます。 柔道整復師とは、接骨・ほねつぎとして一般的に知られています。厚生労働大臣免許の下で打撲、捻挫、挫傷(筋、腱の損傷)、骨折、脱臼などの施術を許可する資格です。柔道整復師は、病医院で機能訓練指導員としてやスポーツトレーナーとして活躍できます。人間の持つ自然治癒能力を最大限に発揮させ、骨折・脱臼・捻挫・挫傷・打撲などの損傷に対し、整復・固定・後療等を行います。 柔道整復師の学科試験(多肢選択式)の内容は、解剖学、生理学、運動学、病理学概論、衛生学・公衆衛生学、一般臨床医学、外科学概論、リハビリテーション医学、整形外科学、柔道整復理論、法規などについて問われます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
……………………………………………………………………………………………………… | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
− END − |