「これだけ項目集と出題予想」を使用すれば、

短期間で確実に、合格点が獲れる試験対策ができます。
土木施工管理技術検定試験の支援ツールは、 最新版に更新済みです。
http://kensetu-shikaku.gambaya.com/dobokusk/
土木施工管理技士試験
> これだけ項目集
1級・2級 土木施工管理技術検定試験
日常の業務でお忙しい皆様へ、土木施工管理試験の受験を応援します。
これだけ項目集
過去問、出題傾向/項目集
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

1級 実地試験 土木
これだけ項目集、出題傾向の分析が、メール送信されます。
1級 土木施工管理 / 学科試験 【更新無 28年版提供】
1.問題1 経験記述
1級 土木施工管理 / 実地試験 【平成29年版 更新済】
2.問題2 土工
2級 土木施工管理 / 学科試験 【平成29年版 更新済】
3.問題3 コンクリート
2級 土木施工管理 / 実地試験 【平成29年版 更新済】
4.問題4 品質管理
○ 申込書の記入と送信
5.問題5 安全管理
○ 項目集の申込み方法
6.問題6 建設副産物
お申込み後、2日以内には、メール送信いたします。
メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダなどを、ご確認ください。
無い時は、下記アドレスまで、ご連絡ください。再送いたします。
【アットマーク】を、@に修正してください。
kamss【アットマーク】nifty.com
過去問、出題傾向/項目集

2級 実地試験 土木
スポンサーリンク
1.問題1 経験記述
2.問題2 土工
3.問題3 コンクリート
4.問題4・5 品質管理
5.問題4・5 施工計画
6.問題4・5 安全管理
7.問題4・5 環境対策

1級経験記述の出題予想
解答例文のメール送信
これだけ項目集の内容について
品質管理、安全管理、仮設工、環境保全、建設副産物など。
出題予想と解答例文をメール送信いたします。
日常の業務でお忙しい皆様へ、
施工管理試験の受験を応援する、これだけ項目集です。

これだけ項目集は、次の出題問題に対応しています。
 ( 経験記述問題の対策は、別の支援ツールになります。)
詳細は こちらへ

2級経験記述の出題予想
解答例文のメール送信
◇1級 学科試験

問題A(午前の部)
 No.1〜No.5   土 工
 No.6〜No.11  コンクリート
 No.12〜No.15 基礎工
 No.50〜No.51 労働基準法
 No.52〜No.53 安全衛生法
 No.54〜No.55 建設業法
 No.56      道路法
 No.57      河川法

 No.58      建築基準法
 No.59〜No.60 騒音振動法
 No.61    港則法・その他注: 文字用の領域がありません!


問題B(午後の部)
 No.1      測量
 No.2〜No.3  契約・設計
 No.4       機械・電気
 No.5〜No.9   施工計画
 No.10〜No.13 工程管理
 No.14〜No.24 安全管理
 No.25〜No.31 品質管理
 No.32〜No.33 環境保全
 No.34〜No.35 建設リサイクル
【2級用】
品質管理、工程管理、安全管理、環境対策などの解答例です。
出題予想と解答例文をメール送信いたします。
詳細は こちらへ

土木施工管理技士試験
問題A 専門土木、No.16〜No.49 の選択問題、
必要回答数10問分は、作成しておりません。 ご了承ください。
・出題予想と解答例、過去問
◇ 1級 実地試験

  問題2 土工
  問題3 コンクリート工
  問題4 品質管理
  問題4 施工計画
  問題5 安全管理
  問題6 建設副産物
・これだけ項目集 1級 2級
・これだけ項目集の申込み方法
・経験記述問題 1級
・経験記述問題 2級
・経験記述問題の対策
・経験記述対策の申込み方法
◇ 2級 学科試験

 土木一般  No. 1〜No.11
 専門土木  No.12〜No.31
 法 規    No.32〜No.42
 共通工学  No.43〜No.46
 施工管理法 No.47〜No.61
◇ 2級 実地試験

  問題2 土工
  問題3 コンクリート工
  問題4・5 品質管理
  問題4・5 安全管理
  問題4・5 施工計画
  問題4・5 環境対策
・試験の参考書ランキング
・土木施工管理のフリーソフト
■ 土木施工管理技士試験
@ 出題傾向の分析と重点項目

 ・ 10年以上の出題問題を分析して、出題一覧表を作成しています。

 ・ どのような問題が出題されているのか、一目瞭然です。

 ・ 特化すべき本年度の、重点問題を掲載しています。

A これだけ項目集

 ・ 出題傾向の分析から、重点項目を絞り込み、これだけ項目集を
   作成しています。

 ・ これだけ項目集では、出題年度・出題回数は、色を変えて
   記入しています。

 ・ 項目の重要度、覚える優先順位などが、ハッキリわかります。

 ・ Wordデータですから、並べ替えたり、編集したりして、
   オリジナルの項目集が作成できます。

 ・ これだけ項目集は、1冊の本ではありません。

 ・ A4用紙に印刷し、通勤中や業務の合間に、数枚づつに分けて、
   効率的に勉強を行うことができます。
・ 一級学科試験 TOP
・ 一級実地試験 TOP
・ 2級実地試験 TOP
過去問、出題傾向/項目集

1級 学科試験 土木
A 01-05 土工
A 06-11 コンクリート
A 12-15 基礎工
A 50-51 労働基準法
A 52-53 労働安全衛生法
A 54-55 建設業法
A 56   道路法
スポンサーリンク
A 57   河川法
A 58   建築基準法
A 59-60 騒音振動規制法
A 61   港則法・その他
B 01   測量
B 02-03 契約・設計
B 04   機械・電気
B 05-09 施工計画
B 10-13 工程管理
B 14-24 安全管理
B 25-31 品質管理
B 32-33 環境保全
○ 申込書の記入と送信
B 34-35 建設リサイクル
○ 項目集の申込み方法
問題A 専門土木、No.16〜No.49 の選択問題、必要回答数10問分は、作成しておりません。
ご了承ください。
………………………………………………………………………………………………………
【 これだけ項目集のサンプル 】 ほんの一部です
過去問、出題傾向/項目集

2級 学科試験 土木
2級 土木施工管理 実地試験 問題2 土工 項目集のサンプルです。
2土木 実地 H26-2-1-1 H24-2-1-1 H20-2-1-1
盛土材料の性質
◇ 2級 学科試験

 01-11 土木一般
 12-31 専門土木
 32-42 法 規
 43-46 共通工学
 47-61 施工管理法
  盛土材料の性質は、施工の難易や完成後の盛土の性質を左右するものである。
  盛土に用いる材料は、敷均しや締固めが容易で、締固め後のせん断強度が高く、
 圧縮性が小さく、雨水などの浸食に強いとともに、吸水による膨張性が低いことが
 望ましい。
2土木 実地 H22-2-1-1 H18-2-1-1
土量計算
これだけ項目集のページ   〔設問で与えられる数値〕
   切土の地山土量  = 7,000 m3
   盛土の締固め土量 = 4,000 m3
   土量変化率 L = 1.20
   土量変化率 C = 0.80
   ダンプトラックの積込み土量 = 5 m3 (ほぐした土量)

  〔解答計算〕
   土量変化率 L = ほぐした土量 / 地山土量 = 1.20
   土量変化率 C = 締固め土量 / 地山土量  = 0.80
   切土のほぐし土量 = 地山土量 × L = 7,000 × 1.20 = 8,400 m3
   盛土の地山土量 = 締固め土量 / C = 4,000 / 0.80 = 5,000 m3
   盛土のほぐし土量 = 地山土量 × L = 5,000 × 1.20 = 6,000 m3
   残土の運搬土量 = 切土のほぐし土量 − 盛土のほぐし土量
              = 8,400 − 6,000 = 2,400 m3
   ダンプトラックの延べ運搬台数 = 残土の運搬土量 / ダンプトラックの積込み土量
                      = 2,400 / 5 = 480 台

受験 資格 フリーソフト
総合 TOP ページ
Yahoo!ブックマークに登録
このエントリーをはてなブックマークに追加
2級 土木施工管理 実地試験 問題3 コンクリート工 項目集のサンプルです。
2土木 実地 H26-3-2-4 H19-3-2-1
ブリーディング
  フレッシュコンクリートの打設後、固体材料の沈降・分離により練混ぜ水が遊離して、
 水が表面に浮かび上がる現象をいう。
  気温が低いと水和硬化反応が遅くなり、ブリーディングが発生しやすくなるため、
 打込み時の温度管理、打設後の養生を適切に行う。
  ブリーディングの防止対策としては、水分を吸収するスラボー等の型枠材を使用し、
 内部の余分な水分を取り去る。
  適宜の人員を配置し、ブリーディングで分離したコンクリートの打継面の水、レイタンス
 を取り除く。
  コンクリート配合の単位水量を少なくして、水セメント比を小さくする。
  細骨材からの分離速度を遅くするため、表面積の大きい細骨材を使用する。
2級 土木施工管理 実地試験 問題4・問題5 安全管理 項目集のサンプルです。
2土木 実地 H20-2-1-1
足場の組立作業の危険防止
  組立て、解体、変更の作業を行なう区域内には、関係労働者以外の、労働者の
 立入りを禁止する。
  強風、大雨、大雪、等の悪天候のため、作業の実施について危険が予想される
 ときは、作業を中止する。
  足場材の緊結、取りはずし、受渡し、等の作業は、幅20cm以上の足場板を設け、
 労働者に安全帯を使用させる等、墜落の危険を防止するための措置を講ずる。
  材料、器具、工具等を、上げおろすときは、つり綱、つり袋、等を労働者に使用させる。
  足場の組立て等作業主任者技能講習を修了した者のうちから、足場の組立て等
 作業主任者を選任する。
  作業を開始する前に、作業を行う箇所に設けた設備を点検し、異常を認めたときは、
 直ちに補修しなければならない。
………………………………………………………………………………………………………
− END −